
| 会期: | 2025年10月23日(木)~10月28日(火) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 6階 イベントプラザ |
| 出品作家: | 寺門由紀 |
| 作家来場: | 10月23日(木)・25日(土)・26日(日) 各日午後1~5時 |
東武絵画市会場内にて、寺門由紀絵画展を開催いたします。
作家の分身であるユキネコや仲間達と共に童心にかえり、 夢と冒険に満ちたファンタジーの世界を描きました。 ぜひ、この機会にご高覧くださいませ。

| 会期: | 2025年10月23日(木)~10月28日(火) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 6階 イベントプラザ |
| 出品作家: | 金丸悠児 |
| 作家来場: | 10月26日(日)・28日(火) 各日午後1~5時 |
東武絵画市会場内にて、金丸悠児絵画展を開催いたします。
動物は古来より、家族や友人として、また時に畏怖の対象として私たちの生活に根付き、「想いを投影する器」として心の隙間を埋めてきました。
本展では、そうした人と動物たちとのつながりに想いを馳せて描いた作品たちを発表いたします。この機会にぜひご高覧いただけましたら幸いです。

| 会期: | 2025年10月9日(木)~10月14日(火) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 8階 催事場 |
| 出品作家: | 泉東臣 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
東武秋の絵画市会場内にて、泉東臣日本画展を開催いたします。
作家初期、季節の花々を描くことをメインにスタートし、次第に雄大な自然や心象風景、時には動物、光など有形無形様々なモチーフに挑戦してまいりました。今一度自分の原点である植物というモチーフと向き合い年輪を重ねた深みを表現してみたい、と。代表作を含めた作品の数々をご高覧ください。

| 会期: | 2025年10月9日(木)~10月14日(火) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 8階 催事場 |
| 出品作家: | 阿部千鶴、植田一穂、﨑山あいり、 佐藤美希、菅原百佳、堤岳彦、 平井将貴、八田大輔 |
東武秋の絵画市会場内にて、日本画・洋画アンサンブルを特集いたします。
日本画・洋画の枠を超え、それぞれの視点で美を追求し続ける個性豊かな作家たちの作品を一堂に展示いたします。多彩な表現と感性が織りなす世界をご高覧くださいませ。

| 会期: | 2025年9月24日(木)~9月30日(火) |
|---|---|
| 会場: | 仙台三越 本館7階 アートギャラリー |
| 出品作家: | 堤あすか |
| 作家来場: | 9月27日(土)・28日(日) 各日午後1~5時 |
縁起の良い龍や白兎シリーズで伝統的な日本の遊戯やあそびかたをテーマに神話や自然が持つ神秘的な力を独自の表現で現代の縁起絵巻を描きました。

| 会期: | 2025年9月11日(木)~9月17日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 大西敦子 |
| 作家来場: | 9月11日(木)・13日(土)~17日(水) 各日午後1~5時 |
心を落ち着かせ、リラックス効果のあるグリーン、人間が本能的に自然を求める傾向があるグリーンの世界を表現し、鳥やフクロウ、秋の花々を盛り込んで、まるで森の中を歩いているかのような絵を表現しました。ぜひ会場で「色彩の記憶を辿りながら」ご覧いただけると幸いです。

| 会期: | 2025年8月21日(木)~8月27日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 アートギャラリー |
| 出品作家: | 寺門由紀 |
| 作家来場: | 8月21日(木)・23日(土)・24日(日)・27日(水) 各日午後1~5時 |
今展では、人気の世界遺産シリーズをはじめ、夢と冒険に満ちた世界の数々を展覧いたします。作家の分身であるユキネコや仲間達と共に童心にかえり、世界をめぐる旅を楽しんでいただければ幸いです。
【キャラクター人気投票開催!】会場では、ユキネコの仲間たちの人気投票を行い、参加者全員にポストカードプレゼント。人気投票1位を選んだ方から抽選で1名様に直筆色紙をプレゼント。ぜひ、この機会にご参加くださいませ。

| 会期: | 2025年8月7日(木)~8月13日(水) |
|---|---|
| 会場: | 水戸京成百貨店 6階 アートギャラリー1 |
| 出品作家: | 吉野友佳子 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
夢ノ国をカラフルな色調で画面いっぱいに描く吉野友佳子。ユカコランドのオリジナルキャラクターたちとユカコちゃんがハッピーオーラあふれる物語をご案内いたします。

| 会期: | 2025年7月30日(水)~8月4日(月) |
|---|---|
| 会場: | 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 |
| 出品作家: | 桜井敬史 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
本展では、ヨーロッパの街並みをはじめ、日本の古寺やアジアの田園風景など、国内外で取材をした多彩な風景をご紹介いたします。桜井氏の作品には、ゆるやかな時間が流れ、見る人の心にそっと染み入るような静けさと透明感が宿っています。風と光が織りなす、あたたかで穏やかな世界を、どうぞ心ゆくまでご堪能ください。

| 会期: | 2025年7月24日(木)~7月30日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 5階5番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 小林範之 |
| 作家来場: | 7月24日(木) 午前10~正午 7月27日(日)・30日(水) 各日午後1~5時 |
線の表現の先に日本の四季や風景、動植物たちの生命の煌めきを描きます。夏らしい短冊サイズの作品もぜひご高覧ください。

| 会期: | 2025年7月24日(木)~7月30日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 5階5番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 堤あすか |
| 作家来場: | 7月26日(土)・27日(日) 各日午後1~5時 |
縁起の良い龍や白兎シリーズで伝統的な日本の遊戯やあそびかたをテーマに神話や自然が持つ神秘的な力を独自の表現で現代の縁起絵巻を描きました。

| 会期: | 2025年7月10日(木)~7月16日(水) |
|---|---|
| 会場: | 水戸京成百貨店 6階 アートギャラリー1 |
| 出品作家: | 寺門由紀 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
地元茨城は、ただ生まれたというだけではなく、私の心を育ててくれた大切な場所です。ひとつひとつの宝物のような感動を、作品を通して、感謝の気持ちと共にお届けできれば幸いです。

| 会期: | 2025年6月19日(木)~6月25日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 アートギャラリー |
| 出品作家: | カネコミホ |
| 作家来場: | 6月21日(土)・22日(日) 各日午後1~5時 |
色や模様で楽しんで観てもらえたらと思いますが、動物の形、線にもこだわって描いています。そんなところも観てもらえたら嬉しいです。

| 会期: | 2025年6月5日(木)~6月10日(火) |
|---|---|
| 会場: | 水戸京成百貨店 6階 アートギャラリー |
| 出品作家: | 金丸悠児 |
| 作家来場: | 6月7日(土) 各日午後1~5時 |
動物の姿をそのまま描写するのではなく、自分のフィルターを通すことで動物特有のフォルムを抽出し、その内面性を描き出そうと試みています。彼らを対話と共感を運んでくれる存在として、近すぎず遠すぎない、目に見えないやさしい距離を作品によって表現したいと考えています。

| 会期: | 2025年5月29日(木)~6月4日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 大竹正芳、川又聡、谷川将樹、堤岳彦、百虎、綿引はるな |
| 作家来場: | 堤岳彦/5月29日(木)~6月1日(日) 大竹正芳/6月2日(月)~6月4日(水) 谷川将樹/5月31日(土) 各日午後1~5時 |
作家それぞれの視点で表現された“動物たちが主役となる晴舞台”。個性豊かな動物たちとの心温まる出会いを、お楽しみいただけたら幸いです。

| 会期: | 2025年4月30日(水)~5月6日(火) |
|---|---|
| 会場: | 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊 |
| 出品作家: | 川又聡 |
| 作家来場: | 4月30日(水)・5月2日(金)~6日(火) 各日午後1~5時 |
動物たちの生態を丹念に観察し、その卓越した描写力で魅力を引き出す川又聡。鋭い眼差しを捉え、モノクロームの美しさと絶妙な色彩の調和によって、生き生きとした姿を描き出し、多くの人々を魅了してきました。本展では、力強く駆け抜ける馬、猛禽類の迫力、凛々しい豹や虎、穏やかな兎など、多彩な動物たちの姿をご紹介します。墨の濃淡や繊細な筆致が生み出す毛並みや表情の豊かさにご注目ください。その瞬間の躍動を感じながら、生命の鼓動が響く川又氏の世界をどうぞご堪能ください。

| 会期: | 2025年4月24日(木)~5月7日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 5階5番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 八田大輔 |
| 作家来場: | 4月26日(土)・27日(日)・29日(火)・ 5月3日(土)・4日(日)・5日(月) 各日午後1~5時 |
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業後にフランスのアトリエマツダでス
テンドグラスの様々な絵付けの技法を学びました。絵画とステンドグラスのオリ
ジナルの魅力をご高覧くださいませ。

| 会期: | 2025年4月16日(木)~4月21日(月) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 8階 催事場 |
| 出品作家: | 本多翔、他多数 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
アートフェア会場内にて、本多翔日本画展を開催いたします。
本展では奥入瀬渓流を取材し、約14kmにわたる流れの中でも特に美しいとされる「阿修羅の流れ」を発表いたします。長野県の御射鹿池の新緑と紅葉、上高地や木々の風景にも力を注いで制作しました。悠久の時を感じていただければ幸いです。

| 会期: | 2025年4月3日(木)~4月9日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 本多翔 |
| 作家来場: | 4月3日(木)・5日(土)・6日(日)・9日(水) 各日午後1~5時 |
本展では奥入瀬渓流を取材し、約14kmにわたる流れの中でも特に美しいとされる「阿修羅の流れ」を発表いたします。長野県の御射鹿池の新緑と紅葉、上高地や木々の風景にも力を注いで制作しました。悠久の時を感じていただければ幸いです。

| 会期: | 2025年3月27日(木)~4月2日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 アートギャラリー |
| 出品作家: | 吉野友佳子 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
夢の国ユカコランドをカラフルな色調で画面いっぱいに描く吉野友佳子。ハッピーオーラあふれる物語の世界をご案内いたします。

| 会期: | 2025年3月19日(水)~3月24日(月) |
|---|---|
| 会場: | 仙台三越 本館7階ホール・アートギャラリー |
| 出品作家: | 吉野友佳子 |
| 作家来場: | 会期中全日 各日午後1~5時 |
夢の国ユカコランドをカラフルな色調で画面いっぱいに描く吉野友佳子。 作家の分身YUKACOちゃんがいろいろな場面に登場する、明るく楽しい作品をご案内いたします。

| 会期: | 2025年2月20日(木)~2月26日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 谷川将樹 |
| 作家来場: | 2月20日(木)・22日(土)・23日(日祝)・24日(月振) 各日午後1~5時 |
日本には古来より「間(ま)」を大切にする文化や習わしが根付いており、この感覚は日本人固有だと感じます。私の作品には、無意識の「間」を探る思いが反映されています。この感覚は、私の絵画表現において重要な基盤となっています。時間、距離、心理、エネルギーといった要素における「間」のうつろいをぜひ作品を通じて見つけていただければ幸いです。

| 会期: | 2025年2月13日(木)~2月18日(火) |
|---|---|
| 会場: | 東武宇都宮百貨店 5階 マロニエテラス |
| 出品作家: | 佐藤美希、堤岳彦、堤あすか、寺門由紀 |
| 作家来場: | 佐藤美希/2月13日(木)・16日(日) 堤岳彦/2月15日(土) 堤あすか/2月15日(土) 寺門由紀/2月14日(金)・15日(土) 各日午後1~5時 |
本展では其々の個性溢れる作風で「桜」をテーマにした作品と人気作品を一堂に取揃えた4作家の競演です。ぜひ、この機会にご高覧くださいませ。

| 会期: | 2025年2月6日(木)~2月12日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店船橋店 5階5番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 村松詩絵 |
| 作家来場: | 2月8日(土)・9日(日)・11日(火・祝) 各日午後1~5時 |
森、水辺、人、家、風。私の周りにあるもの。私の中にあるもの。その中で、今展は人物を中心に数点描きました。知り合いにモデルを頼み、スケッチし、素行錯誤の末、絵に仕上げました。でもいわゆる「人物画」とは違う気がしています。私の中では「花の絵」に近い感覚です。この人物の絵が、描き慣れたモチーフの絵と並んだ時に生まれる新たな調和を楽しんでいただけたら幸いです。

| 会期: | 2025年1月23日(木)~1月29日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 小林範之 |
| 作家来場: | 1月23日(木)・25日(土)・26日(日)・29日(水) 各日午後1~5時 |
曲線を結い重ねて描く動植物たち。一本一本の線に光を宿すように描くことで、透明感のある生命の煌めきを表現しました。日本画材が持つ繊細さと、線描が織りなす幻想的な世界をぜひご高覧ください。

| 会期: | 2025年1月9日(木)~1月15日(水) |
|---|---|
| 会場: | 東武百貨店池袋店 6階1番地 美術画廊 |
| 出品作家: | 泉東臣 |
| 作家来場: | 1月9日(木)・11日(土)・12日(日)・15日(水) 各日午後1~5時 |
新春にふさわしい縁起の良い龍図や赤富士、松竹梅をテーマにした新作を発表いたします。新シリーズ「Feel」では、身近に飾れて装飾的な美を感じていただける泉東臣の世界をご紹介します。どうぞご高覧くださいませ。